iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?復活の可能性を検証

暮らし
Pocket

Apple社の毎年恒例イベントが9月15日(火)に開催され、iPhone13シリーズが発表されました。

コロナ禍でマスク着用が日常的となったこともあり、iPhoneX以降搭載されている顔認証(Face ID)だけでなく、指紋認証(Touch ID)の復活に期待される声も多く聞かれるなか、今回発表のiPhone13の指紋認証なしで搭載は見送られました。

Apple社は、なぜ今回発表したiPhone13で指紋認証なしとし、顔認証のみにしたのか、指紋認証の復活の可能性について、”iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?復活の可能性を検証”と題して調査しましたので、ぜひ最後までお付き合いください。

*本ページは商品、サービス等のプロモーションが含まれています。

 

iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?

イベントでApple社がiPhone13を発表する前に多くのApple製品のリーカー(未発表情報をリークする存在)がiPhone13で指紋認証搭載の研究や製品化が進んでいることを公表していました。

ところが実際にはiPhone13での指紋認証なしとなり搭載は見送られました。

コロナ禍でマスク着用のままでも利用できる指紋認証が見送られたのはなぜなのでしょうか。

 

AppleがiPhine13を”指紋認証なし”とした理由

今回発表されたiPhone13に指紋認証を搭載しなかった理由は、以下が想定されます。

①セキュリティ維持・確保のため
②必要性を考慮した機能の優先
③搭載された話題の機能を際立たせるため
まず、”①セキュリティ維持・確保のため”ですが、現在iPhoneで採用されている生体認証は、顔認証(Face ID)と指紋認証(Touch ID)となりますがセキュリティ面においては、顔認証の方が強固なセキュリティを確保することが可能であるためです。
指紋認証の場合は、iPhone所有者が眠っている時でも指紋さえかざせば容易にロック解除することが可能になっています。
顔認証の場合は、カメラ正面に顔を合わせることが必要であり目をつぶった状態では認証はできないため、iPhone所有者が意図しないかぎりロック解除することは難しいようになっています。
次に”②必要性を考慮した機能の優先”について、世界市場を考えた場合に指紋認証の必要性は薄かったのではないかと想像します。
ご存知の通りiPhoneは世界共通の仕様(一部の仕様が違う製品があります)となっています。
最近では、コロナデルタ株の感染拡大を受け、アメリカでもマスク着用を義務化する動きもではじめているようですが、一時期ワクチン摂取後のマスクしなくても良い状態であったことも影響していることが想像できます。
下記は、Appleスマーフォンの世界と日本のシェアになります。

Appleスマホの世界・日本のシェア

日本におけるiPhoneシェアは、59.8%(総務省 令和2年情報通信白書より)
ですが、出荷台数で見ると以下のようになります。
<スマートフォン販売台数(カッコ内はApple数値)>
  • 世界:1,387百万台(195.6万台 [14.1%])
  • 日本:33百万台   (  19.7万台 [59.8%])

最後に③搭載された話題の機能を際立たせるため”ですが、今回発表されたiPhone13では多くのスペック向上がなされましたが、特にカメラ機能の強化が注目される点だと思います。

カメラ機能の中でも映画のような撮影が可能な「シネマティックモード」は、映画製作者が長い間活用し続けてきた観客の視線を誘導する『ピント送り』手法が利用できるため、日常的にプロ並みの動画撮影が簡単に楽しめることはiPhone13ユーザーにとってはとても有益な機能と考えられます。

Apple社の”ちょい出し戦略”と考えると、世間の注目度が高い指紋認証を搭載した場合に、Apple社が注目を集めたい「シネマティックモード」が影をひそめることを避けたかったのかもしれない。

 

iPhone13に指紋認証を期待されたのはなぜか

顔認証する場合、iPhoneを自分の正面にむけ、顔を晒さなければいけない。

顔認証を搭載したiPhoneを利用されている方は皆感じていると思うが、iPhoneのロック解除には当然のことながらマスクを外すか、ズラすなどして顔を晒さなければならず非常に面倒である。

セキュリティの確保が重視されている現状では、短い時間でロックがかかるようにする人も多く、”この煩わしさ”にイライラした経験した人は非常に多い。

また、顔認証は前述の通りカメラの正面に顔をむける必要があり、カバンの中でiPhoneを入れたままメールチェックをするなどは基本できないが、指紋認証の場合はセンサーに指紋を照合さえ出来ればロック解除可能であるため、使い勝手が良いため指紋認証を待ち望む声は多くあります。

 

顔認証と指紋認証ではどちらが安全なのか

顔認証(Face ID)は、カメラの正面で顔を捉えユーザーの顔に赤外線を照射し、それをカメラで撮影して本人確認を行うことで顔全体の特徴点をスキャンする仕組みになっている。

対して、指紋認証(Touch ID)は、「静電容量方式」を用いて指紋センサーで微小な電気的変化を捉えて指紋を読み取らせる仕組みです。

 

顔認証のメリット・デメリット

<顔認証のメリット>
①iPhoneの顔認証は精度が高い(複数のセンサーを活用)
②iPhoneのロック解除が手軽(カメラに顔を向けるだけ)
③目を開けた状態でないと認証されない(メガネ・髪型・髭などはOK)
<顔認証のデメリット>
①マスクを着けていると認識できない
②iPhoneの正面で認証が必要
③明かりが少ない場所では認識精度が落ちる

 

指紋認証のメリット・デメリット

<指紋認証のメリット>
①iPhoneのロック解除が容易(指紋センサーに指紋をかざすだけ)
②マスク着用有無は関係なし
<指紋認証のデメリット>
①寝ている時でも指紋照合でロック解除ができる
②濡れた手では指紋が認証されない

 

上記の通り、顔認識・指紋認識のそれぞれにメリットとデメリットは存在します。

iPhoneの場合は、複数のセンサーや特殊部品を活用し、精度の高い顔認識を実現しているため、安全面だけで考えると顔認証の方がセキュリティ精度は高いと言えます。

 

iPhoneで指紋認証復活の可能性を検証

画面内指紋認証の画像

コロナ禍でマスク着用が普通になった今では、やはり指紋認証に期待する声は多くなってくるでしょう。

以前からApple社では画面内で指紋認証が復活する噂があり、多くのリーカーによって紹介されています。

今後の指紋認証の搭載はあるのしょうか?

 

今後iPhoneで指紋認証は復活する?

結論は、”iPhoneの指紋認証の復活はある”と言えます。

Apple社は指紋搭載の検証は続けているのは間違いないでしょうし、すでに他社メーカーは画面内指紋センサーを搭載しています。

Apple社は、プロセッサーでさえ自社開発できる技術を持つ企業なので、他社が実現していることが出来ないなんてことはまず考えられません。

今までApple社の製品は最先端の技術、斬新なデザインで世間に驚きを与えてきました。

今ある技術をさりげなく搭載するのではなく、ユーザーに感動を与える製品を企画しているのではないでしょうか。

 

iPhoneの生体認証はどのように進化する?

Apple社の製品は、強固なセキュリティ機能が搭載されていますし、今後もセキュリティ面を充実させた製品開発を行うことは、まず間違いないでしょう。

そう考えると”顔認証”と”指紋認証”のダブル搭載による複合による認証を行うことで今までにない認証機能が搭載できます。

これには是非期待したいですが、これには製品にかかるコスト面との兼ね合いが生じるため、現実的なことを考えると顔認証と指紋認証が個別に進化を遂げ、両方の認証機能を搭載した高級モデルとそれぞれの認証機能を搭載したモデルの発売が行われると予想します。

 

iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?復活の可能性を検証 まとめ

”iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?復活の可能性を検証”と題して、今後のiPhoneへの期待も含めてまとめました。

今回発表されたiPhone13は、顔認証のみの搭載となり、期待された指紋認証は見送られマスクを外したりズラしたりして認証を行うことに煩わしさを感じるかもしれませんが、iPhone13に続くモデルで顔認証、指紋認証による複合認証あるいはさらに新しい生体認証の方式を搭載する可能性も十分に期待できます。

iPhone13に顔認証のみが搭載されたことについては、マスクをはずせる元の社会に戻るという意味を込めた、”Apple社のコロナ終息に向けたメッセージ”であるならば指紋認証の搭載に期待した以上の感懐を抱きます。

以上 iPhone13が指紋認証なしで顔認証なのはなぜ?復活の可能性を検証、最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました